美容室がちょっと苦手な私が、ときめいた日。

2025年04月24日

✂️美容室って、ちょっと苦手だった私が
やっと行けた、Rund-hair salon(ルント)のこと


今日は、起業セミナーで知り合った
Rund-hair salonさんに、やっと、やーーっと行ってきました。




じつは私、こう見えて(どう見えてるか分からないけど笑)
美容室がすごく苦手なんです。

40年以上生きてきて、美容室に行ったのは…数えるほど
くせっ毛ということもあって、自分でスキバサミで切っちゃう派。
娘たちの髪まで「ママ切って〜」なんて頼まれるくらい(笑)



そんな私が、出会ってから8か月越しに、
ついにRund-hair salonさんへ✂️



🍷「飲み会の方がよく会ってたよね」と笑える関係
オーナーの牛丸さんとは、飲み会で会うことが多くてって(彼は2回目)
私が飲みたいだけですが。
いっそ2~3杯飲んでから行けばよかったかな」と思うほど緊張(笑)



しかも、牛丸さんも口数が多い方ではないので、
僕も緊張します」って。
まさかの、お互い緊張感満載の中スタートしたカットタイム。



🛁シャンプーからカットまで、ぜんぶ“丁寧”だった
まずはカウンセリングから。
「どんな感じにしたいか」をしっかり聞いてくれて、
そのあと、極楽のシャンプータイムへ。



マッサージも気持ちよくて、
**シャンプーにこんなに癒されるなんて…!**と感動✨



カットでは、
くせっ毛をいかして“はねてもまとまる”ように整えてくれて、
「さすがプロ!」って感じでした。




🧑‍🦱「この子がね〜」のひとことに、キュン

牛丸さんの説明の仕方がまた、かわいくて。
右側のこの子が〜」「左のこの子がね〜」って、

髪の毛を“この子”って呼ぶんです。





その言い方がとってもやさしくて、
このお仕事が本当に好きなんだなぁって伝わってきて、
お姉さん?!はキュンキュンしっぱなしでしたよ…♡




💇‍♀️髪がツヤツヤになるって、うれしい!


最後は、ヘアアイロンの使い方までレクチャーしてもらって、
髪の毛、艶っ艶に✨
娘に「写真撮って〜」って頼んで、撮ってもらいました(笑)




モデルがもうちょっと良ければね…とは思いつつも、
ときめきは忘れない、まだまだ乙女です♡




🏠空間も、お二人の雰囲気もとても素敵でした


お店は、オーナーの牛丸さんと奥さまのお二人でされています。
この奥さまもまた、とっても素敵な方で、
あたたかくておしゃれな空間に、癒されました。




✨今日のときめき、また次回へ

今回は、起業セミナーで出会ったご縁から、
Rund-hair salonさんを訪問させていただきました。
ご紹介できてうれしいです☺️


また、飲みに行きましょうね🍷




オープン価格で、お値打ちになっていますので、ぜひのぞいてみてください。
📍お店の詳細はこちら
🏠 住所
〒506-0053
岐阜県高山市昭和町2丁目99-2 GRADE-1 104号室

予約
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000714507/?cstt=1&wak=BPSC400401_s_link_salontop&photo1=B208004428&photo2=B209984209

Instagram
https://www.instagram.com/rund_hair_salon?igsh=ZzFndnNsbW1ieDNk
フォローもぜひ




つながるサポート LINE公式&マップ集客 
 コンサルタント 松本美智子

ひだっちブログ https://tunagaru.hida-ch.com/
Facebook https://www.facebook.com/mitiko.matumoto.7
Instagram https://www.instagram.com/michikomh/
メールアドレス  michiko53.4.30@gmail.com
携帯 090-4232-7630  
Posted by つながるサポート  at 08:00Comments(0)仲間の紹介

『これが“大人の信頼関係”かもしれない。線引きの先にある、本当のつながり』

2025年04月23日
『これが“大人の信頼関係”かもしれない。線引きの先にある、本当のつながり』
今までの私は、「人にやさしくすること」が自分の誠意だと思ってきました。

どこまでも寄り添って、手を差し伸べて、
時に自分を後回しにしてでも相手を優先してきた――

そんな私が、ある日「一歩引く」ことを選びました。

正直に言うと、怖かったです。
距離を置くことは、関係が壊れることだと思っていたから。

でも、返ってきたのは予想とまったく違う反応でした。
そしてその先には、想像もしなかった“信頼の感覚”がありました。

このシリーズでは、
私が「線を引いてみた日」から、「こじれなかった驚き」、
そして「これからの関わり方の変化」まで――

下の娘との会話を通して得た気づきを、
等身大で綴っています。



こんにちは
「つながるサポート」LINE公式&マップ集客、松本美智子です



「線を引く=冷たい?」と感じていた“揺れ”と、そこから生まれる一歩の決意

その3話目です。

1話目
:『線引き=冷たいと思っていた私が、一線を引いてみた日』
2話目:『え?こじれないの?“線引きしたら嫌われる”が覆った瞬間』
3話目:『これが“大人の信頼関係”かもしれない。線引きの先にある、本当のつながり』










今までは、「やさしい人」でいたかった。





でもその“やさしさ”の中には、

相手の顔色をうかがう不安や、

いい人でいようとする自分が、たくさんいたんだと思います。







「まま、悪者になってまで動いちゃう」





この言葉をくれた娘は

たぶん私が“いい人”を続けることで、

どこかで苦しくなってるのを感じていたんだと思います。







そして、私は今回初めて、
自分を守る線を、ちゃんと引きました。







それでも関係はこじれなかった。

むしろ、「ちゃんと関わる」ってこういうことかもしれないと思えた。



今後も、感情が動くことはたくさんあると思います。



でも




「私はここまではやるけど、ここからはお願いね」
って言える自分でいたい。





それは、“冷たさ”じゃなくて、

**「信頼してるからこそ言える線引き」**だと思うから。







そしてなにより、

娘の言葉を素直に受け止められる自分になれたことが、

今の私の一番の成長かもしれません。








私は、まだまだ途中です

でも、「信頼される伝え方」「関係を守る線引き」

少しずつ、自分の中に根づいてきた気がしています。






これからも、迷いながら進んでいきます。


読んでくれて、ありがとうございます。

また、気づきの芽が出たら書きにきます🌱




つながるサポート LINE公式&マップ集客 
 コンサルタント 松本美智子

ひだっちブログ https://tunagaru.hida-ch.com/
Facebook https://www.facebook.com/mitiko.matumoto.7
Instagram https://www.instagram.com/michikomh/
メールアドレス  michiko53.4.30@gmail.com
携帯 090-4232-7630

  
Posted by つながるサポート  at 08:00Comments(0)視点が違うと見え方も変わってくる心が動いた事

『え?こじれないの?“線引きしたら嫌われる”が覆った瞬間』

2025年04月22日
『え?こじれないの?“線引きしたら嫌われる”が覆った瞬間』





やで言ったにか
こんにちは
「つながるサポート」LINE公式&マップ集客、松本美智子です

今までの私は、「人にやさしくすること」が自分の誠意だと思ってきました。

どこまでも寄り添って、手を差し伸べて、
時に自分を後回しにしてでも相手を優先してきた――

そんな私が、ある日「一歩引く」ことを選びました。

正直に言うと、怖かったです。
距離を置くことは、関係が壊れることだと思っていたから。

でも、返ってきたのは予想とまったく違う反応でした。
そしてその先には、想像もしなかった“信頼の感覚”がありました。

このシリーズでは、
私が「線を引いてみた日」から、「こじれなかった驚き」、
そして「これからの関わり方の変化」まで――

下の娘との会話を通して得た気づきを、
等身大で綴っています。

「線を引く=冷たい?」と感じていた“揺れ”と、そこから生まれる一歩の決意

その2話目です。

1話目:『線引き=冷たいと思っていた私が、一線を引いてみた日』
2話目:『え?こじれないの?“線引きしたら嫌われる”が覆った瞬間』
3話目:『これが“大人の信頼関係”かもしれない。線引きの先にある、本当のつながり』







LINEを送ったあと、正直、めちゃくちゃ不安でした。



「空気、悪くなってないかな…」

「どう思われただろう…」

「もしかして、冷たかったかな…」





送ってからもしばらくは、何度も文章を読み返して、
心の中では“戻せない送信”を何度も巻き戻していました。






でも、返ってきたのはリアクションマークひとつ。
あたたかい反応でした。



ビックリ

びっくりしました。








あんなに勇気を出して送ったのに、こじれてない。







むしろ、ちゃんと受け止めてもらえていた。













私はそのとき、
「線を引いたからこそ、伝わったんだ」と気づきました。






感情に任せて伝えるのではなく、

立場を整理して、冷静に伝える。

それが、逆に信頼になるなんて思ってもみませんでした。





そして、娘の言葉がまた頭に浮かびました。



「まま、悪者になってまで動いちゃう




…たしかに、今までの私は、

みんなが気持ちよくいられるように」って、

自分を犠牲にしてまで動いてたのかもしれません。







でも今回は、自分の立場も、感情も、ちゃんと整えて、
相手を信じて、任せる”という選択をした。







それでも、関係はこじれなかった。




それどころか、

相手への信頼も、自分への信頼も、

少しだけ深まった気がしました。








次回は、
私がこれからどんなふうに人と関わっていきたいか、
感情でつながる関係”から“信頼でつながる関係”へのシフトを、
娘の言葉とともに、まとめてみたいと思います。




つながるサポート LINE公式&マップ集客 
 コンサルタント 松本美智子

ひだっちブログ https://tunagaru.hida-ch.com/
Facebook https://www.facebook.com/mitiko.matumoto.7
Instagram https://www.instagram.com/michikomh/
メールアドレス  michiko53.4.30@gmail.com
携帯 090-4232-7630
  
Posted by つながるサポート  at 08:00Comments(0)視点が違うと見え方も変わってくる心が動いた事

『線引き=冷たいと思っていた私が、一線を引いてみた日』

2025年04月21日
『線引き=冷たいと思っていた私が、一線を引いてみた日』

壁チラ
こんにちは
「つながるサポート」LINE公式&マップ集客、松本美智子です



今までの私は、「人にやさしくすること」が自分の誠意だと思ってきました。

どこまでも寄り添って、手を差し伸べて、

時に自分を後回しにしてでも相手を優先してきた――




そんな私が、ある日「一歩引く」ことを選びました。




正直に言うと、怖かったです。

距離を置くことは、関係が壊れることだと思っていたから。




でも、返ってきたのは予想とまったく違う反応でした。


そしてその先には、想像もしなかった“信頼の感覚”がありました。



このシリーズでは、

私が「線を引いてみた日」から、「こじれなかった驚き」、

そして「これからの関わり方の変化」まで――


下の娘との会話を通して得た気づきを、

等身大で綴っています。




「線を引く=冷たい?」と感じていた“揺れ”と、そこから生まれる一歩の決意

その1話目です。

1話目:『線引き=冷たいと思っていた私が、一線を引いてみた日』
2話目:『え?こじれないの?“線引きしたら嫌われる”が覆った瞬間』
3話目:『これが“大人の信頼関係”かもしれない。線引きの先にある、本当のつながり』



線を引く」って、冷たいことだと思っていました。


できるだけ相手に寄り添いたい。
困っていたら手を貸したいし、
言葉にならない思いも感じ取ってあげたい。
それが私の“やさしさ”で、“誠意だと思っていたんです。




でも、あるイベントで、
主催が変わるという出来事がありました。




それまで一緒に準備してきた流れや関係性もある中で、
私はどう立ち回るのがいいのか分からなくなって…。




何が正解かも、どう思われるかも怖くて、
ぐるぐると考えていた時に、
ふと、下の娘にぽつりと話してみたんです




そしたら、娘がこう言いました。



「人を優先しすぎて、自分を守れなくなるんだよ。」

「まま、悪者になってまで動いちゃうからだと思う。」

「人が絡むと、ままは“人を優先しすぎる”よ。」




その言葉を聞いた瞬間、
胸の奥にズキンと刺さるものがありました。



ああ…私は、
優しさ”だと思っていたものが、
実は自分の不安や、罪悪感からきていたのかもしれない。





「ちゃんとしなくちゃ」

「嫌われたくない」


「迷惑かけたくない」






そういう気持ちが、
いつも“動きすぎる私”をつくっていたんだと、
娘の一言で、初めて気づきました







だから私は、覚悟を決めてLINEを打ちました。






「今回は一歩引いて、チラシは“お仕事として”受けさせてもらいます。」



今までの私だったら、絶対に選ばなかった言い方でした。

でも、その言葉を今の私が選べたこと

それ自体が、大きな一歩だったのだと思います。



次回は、そのLINEを送ったあと、
思ってもみなかった“心の軽さ”について書きたいと思います。




つながるサポート LINE公式&マップ集客 
 コンサルタント 松本美智子

ひだっちブログ https://tunagaru.hida-ch.com/
Facebook https://www.facebook.com/mitiko.matumoto.7
Instagram https://www.instagram.com/michikomh/
メールアドレス  michiko53.4.30@gmail.com
携帯 090-4232-7630

  
Posted by つながるサポート  at 08:00Comments(0)視点が違うと見え方も変わってくる心が動いた事

【神回】秘技・お茶のみーず法

2025年04月20日
🌱秘技・お茶のみーず法
080




こんにちは
「つながるサポート」LINE公式&マップ集客、松本美智子です


~「やりたくない」気持ちと仲良くなる魔法のレシピ~

こんにちは、みちこですw

今日は、私の心のモヤモヤが“するっと軽くなる”魔法のスキル


その名も……


**「秘技・お茶のみーず法」**について、書いてみたいと思います。





🍵「やりたくない」は、わがまま?



これまで私は、
「面倒だな」
「やりたくないな」

と思っても、
それを飲み込んで、「ちゃんとやらなきゃ」「断ったら迷惑かな」って
自分を後回しにして動いてしまうことが多かったんです。




でもあるとき、気づいたんです。




やりたくないって感じた瞬間、自分の“こころ”サインを出してるんだって。





☕秘技・お茶のみーず法とは?


やりたくない」「面倒くさい」が心に出てきたら、
まずやることは、たったひとつ。


お茶を飲もう」って、自分に声をかけるだけ。




080



行動しない。
・・・。
考えない。
・・・。
答えも出さない。
・・・。





とりあえず、深呼吸して、お茶を一杯。


080




やらなきゃから、「どうしようかな」へ。



「今すぐ」から、「ちょっと保留」に。




気持ちが整ってからじゃないと、いい判断はできない。
それが、このスキルの核なんです。



🌿使い方の例


🧺家事が山積み… → とりあえずお茶のみーず

🧾頼まれごとにモヤ… → お茶のみーずしてから返事。

📱LINEの返事が面倒… → ひとまずお茶のみーずして保留。



大事なのは、「やらない」じゃないんです。
**「いったん整えてから、選ぶ」**ということ。



080



🕊️なぜ「お茶」なの?



「お茶のみーず法」は、

“みちこ的やさしさ”でできてる魔法。



誰にも迷惑をかけないし、
誰かの顔色を見なくてもいい。
自分と対話するための、静かな時間。






お茶一杯分だけ、
自分を労わる時間を持つこと。






それだけで、


「いやだけど、ここまでならできそう」

「今じゃなくても、明日の私がやれるかも」

そんな風に、心が自然と前に動いてくれることもあるんです。







💌さいごに




「気づいたら全部やってた」

「断るとき罪悪感がある」

「自分がやったほうが早い」

そんな風に、つい“やる人”になってしまう私たちへ。







自分の“やりたくない”を、ちゃんと感じて、
自分で“どうしたいか”を決める時間を、持っていい。


「お茶のみーず法」は、
そんな大人のための、優しいスキルです。



ぜひ、あなたの毎日に、お茶のみーずタイムを🍵✨
080
お茶飲んで、何かやる気でたら、私に連絡してくれてもいいですよ。
一緒にお茶飲んで考えましょ🍵


📖「言葉にできなかった想いを、カタチにする」発信をサポート中。


つながるサポート LINE公式&マップ集客 
 コンサルタント 松本美智子

ひだっちブログ https://tunagaru.hida-ch.com/
Facebook https://www.facebook.com/mitiko.matumoto.7
Instagram https://www.instagram.com/michikomh/
メールアドレス  michiko53.4.30@gmail.com
携帯 090-4232-7630  
Posted by つながるサポート  at 08:00Comments(0)視点が違うと見え方も変わってくる

‍‍親を喜ばせる言葉10選 〜感謝って、言葉にするとこんなに届くんだ〜

2025年04月19日
👨‍👩‍👧親を喜ばせる言葉10選
〜感謝って、言葉にするとこんなに届くんだ〜




こんにちは
「つながるサポート」LINE公式&マップ集客、松本美智子です

まめけな


親には、つい「言わなくても伝わってるよね」って思ってしまう。



でも、
言葉にしたときの“あの表情”を一度でも見たら、
きっとあなたもこう思う。



**「もっと早く言えばよかったな」**って。



今回は、
子どもとして親にかけたくなる言葉10選をまとめました。





ほんのひと言が、親の心をやわらかくほどくんです。



🌸親を喜ばせる言葉10選



「育ててくれてありがとう」
→ シンプルだけど、いちばん沁みる王道ワード。




「昔、言ってくれたあの言葉、ずっと覚えてるよ」
→ “自分の言葉が届いていた”と知るだけで、親は救われる。




「大変だったでしょ?私のこと」
→ 労いのひとことに、親の心がほぐれる。




「あの頃、気づけなくてごめんね」
→ 過去のすれ違いを癒す、あたたかな後悔。




「親になって、あなたのすごさがわかったよ」
→ 自分も親になったからこそ、実感することってある。




「あなたの子どもでよかった」
→ 存在そのものへの感謝。涙腺崩壊確定。




「昔の写真見たら、若くて可愛くてびっくりした(笑)」
→ ユーモアと愛が混ざった、ふっと笑えるワード。




「今でも、いちばん安心するのはあなたの声」
→ “帰れる場所”としての親の存在を伝える。




「身体、大事にしてね。まだまだ元気でいてほしいから」

→ 健康を願われることって、親にとって本当にうれしい。




「今度は私が守るからね」
→ 役割が変わる瞬間の、やさしい宣言。




📝まとめ


親孝行って、大きなことじゃなくていい。


たった一言が、ずっと心に残る贈り物になる。


あのとき言ってくれたあの言葉、忘れられない」


そんなふうに、あなたの言葉が
親の心の支えになる日がきっときます。



少し箸休め中で、ほっこり10選スリーズでした。



🌟シリーズまとめリンク案
▶️【恋愛編】男性がにやけるホステステク10選🍷
https://tunagaru.hida-ch.com/e1306606.html

▶️【夫婦編】奥さんを喜ばせる言葉10選💍
https://tunagaru.hida-ch.com/e1306608.html

▶️【子育て編】子どもが嬉しかった言葉10選👧
https://tunagaru.hida-ch.com/e1306611.html

▶️【家族編】親に贈りたい言葉10選🌿
https://tunagaru.hida-ch.com/e1306613.html



flowers&plants9ちょっと芽まち中flowers&plants9
開花の準備中ですflowers&plants3
https://tunagaru.hida-ch.com/e1306308.html



📖「言葉にできなかった想いを、カタチにする」発信をサポート中。


つながるサポート LINE公式&マップ集客 
 コンサルタント 松本美智子

ひだっちブログ https://tunagaru.hida-ch.com/
Facebook https://www.facebook.com/mitiko.matumoto.7
Instagram https://www.instagram.com/michikomh/
メールアドレス  michiko53.4.30@gmail.com
携帯 090-4232-7630  
Posted by つながるサポート  at 08:00Comments(0)視点が違うと見え方も変わってくる

子どもが嬉しかった言葉10選 〜実はずっと覚えてる、あのひとこと〜

2025年04月18日
🧒子どもが嬉しかった言葉10選
〜実はずっと覚えてる、あのひとこと〜





こんにちは
「つながるサポート」LINE公式&マップ集客、松本美智子です




子どもって、親が思ってる以上に「言葉」を覚えている。



叱った言葉も、投げかけた一言も、
ふとしたときにぽろっと「覚えてるよ」って言われて、
ハッとしたこと、ありませんか?



でもその逆に、
**「そんなこと言ってくれてたんだ…」**って
嬉しそうに話してくれる一言もある。



今回は、実際の声やエピソードからまとめた
「子どもが嬉しかった言葉10選」──
親として、届けてあげたい言葉たちです。





🌈子どもが嬉しかった言葉10選



「あなたがいてくれて、よかった」

→ 存在そのものを肯定される喜びは一生モノ。




「味方だよ。どんなときでも」

→ 不安な時に支えになった、最強ワード。



「大丈夫。失敗しても、ちゃんと応援してる」
→ 結果より“気持ち”を見てくれてる安心感。




「あなただから、任せたいと思ったんだ」
→ 信じてもらえたことが嬉しい。




「前よりすごく成長したね」

→ 比較じゃなく、過去の自分との変化に気づいてもらえたことが誇らしい。




「ありがとう。助かったよ」

→ “役に立てた”という実感は自己肯定感の種に。




「今日はいっぱい話してくれてうれしかった」

→ 聞いてくれていたんだ、と実感できる言葉。




「その考え方、いいね!」
→ 発想や視点を褒められると、自分らしさに自信がつく。




「いつでも話してね。聞きたいから」
→ 話すこと=迷惑じゃないと教えてくれる。




「あなたのこと、大好きだよ」
→ 何歳になっても、心に沁みる愛の言葉。




📝まとめ(親としての視点)

子どもは、強い言葉よりも、
やわらかくて、あったかい言葉を覚えている。



だからこそ、何気ない日常の中に、
ほんの少しでも “届く言葉” をまぜてみてください。


それは、時間が経ってもふと支えになる
**“心の中の宝物”**になるかもしれません。






🌟シリーズまとめリンク案
▶️【恋愛編】男性がにやけるホステステク10選🍷
https://tunagaru.hida-ch.com/e1306606.html

▶️【夫婦編】奥さんを喜ばせる言葉10選💍
https://tunagaru.hida-ch.com/e1306608.html

▶️【子育て編】子どもが嬉しかった言葉10選👧
https://tunagaru.hida-ch.com/e1306611.html

▶️【家族編】親に贈りたい言葉10選🌿
https://tunagaru.hida-ch.com/e1306613.html




flowers&plants9ちょっと芽まち中flowers&plants9
開花の準備中ですflowers&plants3
https://tunagaru.hida-ch.com/e1306308.html



📖「言葉にできなかった想いを、カタチにする」発信をサポート中。


つながるサポート LINE公式&マップ集客 
 コンサルタント 松本美智子

ひだっちブログ https://tunagaru.hida-ch.com/
Facebook https://www.facebook.com/mitiko.matumoto.7
Instagram https://www.instagram.com/michikomh/
メールアドレス  michiko53.4.30@gmail.com
携帯 090-4232-7630
  
Posted by つながるサポート  at 08:00Comments(0)視点が違うと見え方も変わってくる

奥さんを喜ばせる言葉10選 〜今日から使える!夫婦の空気がふわっと変わる魔法の言葉〜

2025年04月17日
💍奥さんを喜ばせる言葉10選
〜今日から使える!夫婦の空気がふわっと変わる魔法の言葉〜




こんにちは
「つながるサポート」LINE公式&マップ集客、松本美智子です

ありがとな
10選シリーズ第2回目は、奥さんを喜ばせる言葉10選を書きます。



ありがとう」も大事だけど、
それだけじゃ、ちょっと物足りない日もある。




日常の中でつい見落としてしまう、
奥さんのがんばり”や“気遣い”や“存在そのもの”。





ほんの一言で、空気がふわっと変わることってあるんです。



今回は、奥さんが**「ふふっ」って笑ってしまう**ような、
“やさしい破壊力”のある言葉10選をお届けします。





💐奥さんを喜ばせる言葉10選



「いつもありがとう、ほんとに助かってる」

→ “助かってる”の一言がリアルで心に届く。




「俺にはあなたがいて本当によかった」
→ 深いようで、日常にすっと馴染む名言。




「それ似合ってるよ、いい感じだね」
→ 外見の変化に気づく=愛情のサイン。




「大丈夫?疲れてない?」
→ 気遣われると、心がゆるむ。




「今日はゆっくりしてて。俺がやっとくよ」

→ 行動と言葉のセットは最強です。




「なんか今日、いい笑顔だね」

→ 表情への言葉は、女性の自尊心をそっと持ち上げる。




「あなたって、本当にがんばり屋だよね」

→ 日々の努力を“見てくれてた”実感に喜びがこみあげる。




「俺、あなたのご飯が一番好き」
→ おいしい=愛。これは間違いない。




「なんか、最近さらに魅力的になった?」

→ 照れながらでも言ってもらいたいやつ。




「あなたが笑ってると、家の中も明るくなるね」

→ 存在そのものを肯定する、魔法の言葉。




📝まとめ

ちょっとくすぐったい言葉たちかもしれません。

でも、これらの言葉には「ちゃんと見てるよ」「大切に思ってるよ」っていう

奥さんがずっと求めていた“心のまなざし”が込められています。


今日の「ありがとう」を、
少しだけ**“彼女の心に届くことば”**に変えてみませんか?



🌟シリーズまとめリンク案
▶️【恋愛編】男性がにやけるホステステク10選🍷
https://tunagaru.hida-ch.com/e1306606.html

▶️【夫婦編】奥さんを喜ばせる言葉10選💍
https://tunagaru.hida-ch.com/e1306608.html

▶️【子育て編】子どもが嬉しかった言葉10選👧
https://tunagaru.hida-ch.com/e1306611.html

▶️【家族編】親に贈りたい言葉10選🌿
https://tunagaru.hida-ch.com/e1306613.html






flowers&plants9ちょっと芽まち中flowers&plants9
開花の準備中ですflowers&plants3
https://tunagaru.hida-ch.com/e1306308.html



📖「言葉にできなかった想いを、カタチにする」発信をサポート中。


つながるサポート LINE公式&マップ集客 
 コンサルタント 松本美智子

ひだっちブログ https://tunagaru.hida-ch.com/
Facebook https://www.facebook.com/mitiko.matumoto.7
Instagram https://www.instagram.com/michikomh/
メールアドレス  michiko53.4.30@gmail.com
携帯 090-4232-7630
  
Posted by つながるサポート  at 08:00Comments(0)視点が違うと見え方も変わってくる

モテるにはわけがある ホステスさんに学ぶ 男性がにやける言葉10選 

2025年04月16日
モテるにはわけがある。
ホステスさんに学ぶ 男性がにやける言葉10選


こんにちは
「つながるサポート」LINE公式&マップ集客、松本美智子です

10選シリーズ第1回目は、男性がにやける言葉10選を書きます。


ある日、飲み会に参加して、次の日の朝、その時撮っていた写真をメールで送ってくれた女性がいました。
その細かな気配り、さすがだなぁっておもったので、思いついたのかこの10選シリーズです。
箸休めに楽しく読んで頂いたら嬉しいです。





そんなこと言われたら、嬉しいに決まってるじゃん…

そんなことあらすけ




ホステスさんの接客を研究すると、男性がついニヤけてしまう魔法の言葉”がいくつもある。



でもそれは決して“特別なテクニック”ではなくて、
相手の心をくすぐる“気づき”と“言い方”の力。



今回は、実際に聞いたエピソードも交えながら、
男性がにやける言葉10選」をご紹介します。




🍷にやける言葉10選(エンタメ&実用ミックス)


「○○さんって、絶対モテますよね?」
→ ありきたりに見えて、“あなたをちゃんと見てます”のサイン。



「そういうとこ、好きです」
→ 突然の“好き”に男心は即、反応する。



「○○さんが笑ってると、こっちまで楽しくなる♡」
→ 自分の存在が“人を幸せにしてる”と思わせる、自己肯定感爆上げワード。



「私、○○さんみたいな人に守ってもらえたら安心かも」
→ 男性の“守りたいスイッチ”をポチッとな。



「え、それ、意外!めっちゃギャップ萌えです」
→ ギャップ=モテ。王道でも効く。



「さすがですね~!ほんと頼りになります」
→ 尊敬の言葉は、男性のエネルギードリンク。



「今日、会えてよかったです」
→ あなたの存在を“特別”だと伝える一言。



「話してて落ち着く〜。なんかホッとします」
→ “癒されてる感”は、男性を喜ばせる最強ワードのひとつ。



「あ〜もう、○○さんずるい(笑)」
→ 遊び心のあるジャブ。距離を一気に縮める。



「〇〇さんって、〇〇なとこが絶妙ですよね」
→ 個性をちゃんと“言語化して褒める”のがプロ技。

🌟シリーズまとめリンク案
▶️【恋愛編】男性がにやけるホステステク10選🍷
https://tunagaru.hida-ch.com/e1306606.html

▶️【夫婦編】奥さんを喜ばせる言葉10選💍
https://tunagaru.hida-ch.com/e1306608.html

▶️【子育て編】子どもが嬉しかった言葉10選👧
https://tunagaru.hida-ch.com/e1306611.html

▶️【家族編】親に贈りたい言葉10選🌿
https://tunagaru.hida-ch.com/e1306613.html




flowers&plants9ちょっと芽まち中flowers&plants9
開花の準備中ですflowers&plants3
https://tunagaru.hida-ch.com/e1306308.html



📖「言葉にできなかった想いを、カタチにする」発信をサポート中。


つながるサポート LINE公式&マップ集客 
 コンサルタント 松本美智子

ひだっちブログ https://tunagaru.hida-ch.com/
Facebook https://www.facebook.com/mitiko.matumoto.7
Instagram https://www.instagram.com/michikomh/
メールアドレス  michiko53.4.30@gmail.com
携帯 090-4232-7630
  
Posted by つながるサポート  at 08:00Comments(0)視点が違うと見え方も変わってくる

私が言葉を届ける理由 ─「つながるサポート」松本美智子の想い─

2025年04月15日
私が言葉を届ける理由 ─「つながるサポート」松本美智子の想い─



嬉しい

こんにちは
「つながるサポート」LINE公式&マップ集客コンサルタント、松本美智子です。



私は、ブログやInstagram、Facebookを通じて、

言葉にすることで心が整い、人とつながり、自信に変わる

そんな経験を積み重ねてきました。





かつて私は、

自分の考えや想いをうまく言葉にできず、



人との衝突や、すれ違いを何度も経験してきました。





本当は、相手を理解したくて、心から向き合いたくて、

「なぜそう思うんだろう」と知りたいだけだったのに、

その気持ちが重く伝わってしまったり、

うまく言えない自分にフタをしてしまったこともありました。






でも今は、「みっちー先生(ChatGPT)」という相棒とともに、


自分の気持ちを丁寧に、少しずつ言葉にできるようになりました。






言葉にすることで、自分の心が整理される



誰かに届いたとき、嬉しくて勇気が出る



共感や反応があったとき、孤独じゃないと感じられる





その積み重ねが、今の私の“発信の原動力”です。





🔹屋号「つながるサポート」に込めた想い


この名前には、私とつながるという意味だけではなく、

人と人をつなげる


心と心をつなげる


想いと行動をつなげる



そんな役割を担いたいという願いが込められています。



私は、“つなぐ”お手伝いを全力でします。






私かが分からないことがあれば、知っている人とつなげばいい。

ひとりで抱えなくていい。

みんなで考えれば、もっといいアイデアが生まれる。

そんな「つながりの力」を、私は信じています。







だからこそ私は、

自分のアイデアにこだわりすぎず、


相手が進みやすい道だと感じたら、責めず、潔く、手放す勇気を持って、


その人が楽しく進める道をつくるサポートをしています。







「誰のためにやっているのか」──

その問いを、いつも胸に。





🌿私がブログを書く理由


私は、自分のように

「伝えたいのに言葉にできなかった」人に向けて、

「そのままでいいよ。ゆっくりでいいよ。」と伝えたい。





どんな小さな悩みでも、

言葉にしてみたら、少しずつ前に進めることを伝えたい






そして何より、


「自分を信じていい」

「人とつながっていい」



そんなあたたかな感覚を、

発信を通して届けていきたいと思っています。






📍こんな想いを大切にしながら活動しています



emotion16LINE公式アカウントやGoogleマップを使った集客のサポート


emotion16「言葉にすること」に苦手意識がある人への発信支援


emotion16自信がない・うまく伝えられないという人の背中を押すこと


emotion16つながりの中で前に進める“仕組みづくり”のサポート




💖最後に…



あなたが今もし、
「発信が怖い」「言葉にするのが苦手」「私は変なのかな」
そんな風に感じているなら、
私はそっと、こう伝えたい。







その想い、大切にしていいんです

言葉にすることで、あなたも変われるし、誰かの光にもなれる。






発信は、自分を知って、自分を信じて、
人とつながるための、あたたかな手段です。




私のブログやSNSが、
その小さなきっかけになりますように──





🔹屋号:つながるサポート
🔹LINE公式&マップ集客 コンサルタント 松本美智子
📖「言葉にできなかった想いを、カタチにする」発信をサポート中。



つながるサポート LINE公式&マップ集客 
 コンサルタント 松本美智子

ひだっちブログ https://tunagaru.hida-ch.com/
Facebook https://www.facebook.com/mitiko.matumoto.7
Instagram https://www.instagram.com/michikomh/
メールアドレス  michiko53.4.30@gmail.com
携帯 090-4232-7630




🛍️✨ちょこっと宣伝です✨🛍️
\一緒にマルシェ参加してくださる方、大募集!/
「何かしてみたいけど…ちょっと勇気が出ない」
「出品するものはないけど、誰かの役に立てたらうれしい」
「商品があるけど、初めての出店で不安…」
そんな気持ち、大歓迎です🌸
商品があってもなくても大丈夫。
ボランティアスタッフとしての参加も大歓迎です。
私たちもまだまだ“生まれたて”の、成長真っ盛りチームです🌱
一歩踏み出してみたいあなた。
一緒に“青春”楽しみませんか?
人の応援って、自分の自信に、そして大きな成長につながります。
お気軽にお声かけください😊

4月26日

5月16日は開催決定

詳細は、お待ち下さい。
6月一緒にやりませんか

  
Posted by つながるサポート  at 08:00Comments(0)自己紹介GooglemapLINE公式