子どもが嬉しかった言葉10選 〜実はずっと覚えてる、あのひとこと〜
2025年04月18日
〜実はずっと覚えてる、あのひとこと〜

こんにちは
「つながるサポート」LINE公式&マップ集客、松本美智子です
子どもって、親が思ってる以上に「言葉」を覚えている。
叱った言葉も、投げかけた一言も、
ふとしたときにぽろっと「覚えてるよ」って言われて、
ハッとしたこと、ありませんか?
でもその逆に、
**「そんなこと言ってくれてたんだ…」**って
嬉しそうに話してくれる一言もある。
今回は、実際の声やエピソードからまとめた
「子どもが嬉しかった言葉10選」──
親として、届けてあげたい言葉たちです。
「あなたがいてくれて、よかった」
→ 存在そのものを肯定される喜びは一生モノ。
「味方だよ。どんなときでも」
→ 不安な時に支えになった、最強ワード。
「大丈夫。失敗しても、ちゃんと応援してる」
→ 結果より“気持ち”を見てくれてる安心感。
「あなただから、任せたいと思ったんだ」
→ 信じてもらえたことが嬉しい。
「前よりすごく成長したね」
→ 比較じゃなく、過去の自分との変化に気づいてもらえたことが誇らしい。
「ありがとう。助かったよ」
→ “役に立てた”という実感は自己肯定感の種に。
「今日はいっぱい話してくれてうれしかった」
→ 聞いてくれていたんだ、と実感できる言葉。
「その考え方、いいね!」
→ 発想や視点を褒められると、自分らしさに自信がつく。
「いつでも話してね。聞きたいから」
→ 話すこと=迷惑じゃないと教えてくれる。
「あなたのこと、大好きだよ」
→ 何歳になっても、心に沁みる愛の言葉。
子どもは、強い言葉よりも、
やわらかくて、あったかい言葉を覚えている。
だからこそ、何気ない日常の中に、
ほんの少しでも “届く言葉” をまぜてみてください。
それは、時間が経ってもふと支えになる
**“心の中の宝物”**になるかもしれません。
https://tunagaru.hida-ch.com/e1306606.html
https://tunagaru.hida-ch.com/e1306608.html
https://tunagaru.hida-ch.com/e1306611.html
https://tunagaru.hida-ch.com/e1306613.html


開花の準備中です

https://tunagaru.hida-ch.com/e1306308.html
つながるサポート LINE公式&マップ集客
コンサルタント 松本美智子
ひだっちブログ https://tunagaru.hida-ch.com/
Facebook https://www.facebook.com/mitiko.matumoto.7
Instagram https://www.instagram.com/michikomh/
メールアドレス michiko53.4.30@gmail.com
携帯 090-4232-7630
スポンサーリンク
Posted by つながるサポート
at 08:00
│Comments(0)
│視点が違うと見え方も変わってくる