「読んでるよ」の一言で、心がふわっと軽くなった日
2025年04月01日
「読んでるよ」の一言で、心がふわっと軽くなった日


こんにちは、つながるサポート
GoogleマップとLINE公式で集客をお手伝いしている、松本美智子です。
「発信しなきゃ」と思いながらも、
最初は正直、なにを発信していいかわからなかった私。
SNSもブログも、「日常を投稿して」って言われても、
“発信するテーマ”も“私の軸”も定まっていないし、
誰かの役に立てるような内容なんてあるのかな…と悩んでばかりでした。
でも、ある日ふと、こう思ったんです。
「とりあえず、やってみよう。なんでもいいから、まずは始めよう。」
そう決めて、ブログとInstagram、Facebookでの発信を始めました。
最初は本当に、手探りで。
何を書いたらいいかもわからないまま、娘にスマホの使い方を聞いたり、
ストーリーの投稿の仕方を教わりながら、お小遣いで釣って(笑)、手伝ってもらったり。
そんな日々を重ねて、ある日、近所のママ友が声をかけてくれました。
「ブログ、たまに読んでるよ〜。なんか、みっちゃんらしいなって思う!
その何気ない一言が、私の心にふわっと灯りをともしてくれたんです。
「あぁ、届いてたんだ」
「ちゃんと見てくれてる人がいるんだ」
って。
それからというもの、私は毎日書くことを決めて、
たとえ“誰にも読まれていないかもしれない”と思う日でも、
“誰かに届くかもしれない”と思いながら発信を続けてきました。
時には「読んでるよ」の声が聞こえて嬉しかったり、
何にも反応がなくて不安になることもあったけど、
不思議と、書き続けているうちに気づいたことがあります。
それは、
「自分の中にある“思い”が、少しずつカタチになっていくこと」
そして「誰かのため」だった発信が、実は「自分自身のため」にもなっていたということ。
書き続けてきたことで、私は自分に少しずつ自信が持てるようになってきました。
今までは、“私なんかが…”とどこかで思っていたけど、
発信を通じて、「私が見た景色」「私が感じたこと」には価値があると気づけたんです。
そして今では、たとえその日届かなくても、
**“いつか届くと信じて、言葉を紡ぐ”**ことの大切さを感じています。
もし今、発信するのが怖かったり、
「誰かに届くのかな?」と不安になっている方がいたら、
まずは1行でもいい、あなたの思いを文字にしてみてください。
「読んでるよ」の一言が、きっとあなたの心をあたためてくれる日が来ます。
私がそうだったように
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
また明日も、ひだっちブログでお会いしましょう。
ちょっと宣伝をさせてください。まだ具体的には、決まってませんが、開催予定です。一緒に参加したいと思っている方いたら、ぜひ勇気をだして声をかけてください。

つながるサポート LINE公式&マップ集客
コンサルタント 松本美智子
ひだっちブログ https://tunagaru.hida-ch.com/
Facebook https://www.facebook.com/mitiko.matumoto.7
Instagram https://www.instagram.com/michikomh/
メールアドレス michiko53.4.30@gmail.com
携帯 090-4232-7630


こんにちは、つながるサポート
GoogleマップとLINE公式で集客をお手伝いしている、松本美智子です。
「発信しなきゃ」と思いながらも、
最初は正直、なにを発信していいかわからなかった私。
SNSもブログも、「日常を投稿して」って言われても、
“発信するテーマ”も“私の軸”も定まっていないし、
誰かの役に立てるような内容なんてあるのかな…と悩んでばかりでした。
でも、ある日ふと、こう思ったんです。
「とりあえず、やってみよう。なんでもいいから、まずは始めよう。」
そう決めて、ブログとInstagram、Facebookでの発信を始めました。
最初は本当に、手探りで。
何を書いたらいいかもわからないまま、娘にスマホの使い方を聞いたり、
ストーリーの投稿の仕方を教わりながら、お小遣いで釣って(笑)、手伝ってもらったり。
そんな日々を重ねて、ある日、近所のママ友が声をかけてくれました。
「ブログ、たまに読んでるよ〜。なんか、みっちゃんらしいなって思う!
その何気ない一言が、私の心にふわっと灯りをともしてくれたんです。
「あぁ、届いてたんだ」
「ちゃんと見てくれてる人がいるんだ」
って。
それからというもの、私は毎日書くことを決めて、
たとえ“誰にも読まれていないかもしれない”と思う日でも、
“誰かに届くかもしれない”と思いながら発信を続けてきました。
時には「読んでるよ」の声が聞こえて嬉しかったり、
何にも反応がなくて不安になることもあったけど、
不思議と、書き続けているうちに気づいたことがあります。
それは、
「自分の中にある“思い”が、少しずつカタチになっていくこと」
そして「誰かのため」だった発信が、実は「自分自身のため」にもなっていたということ。
書き続けてきたことで、私は自分に少しずつ自信が持てるようになってきました。
今までは、“私なんかが…”とどこかで思っていたけど、
発信を通じて、「私が見た景色」「私が感じたこと」には価値があると気づけたんです。
そして今では、たとえその日届かなくても、
**“いつか届くと信じて、言葉を紡ぐ”**ことの大切さを感じています。
もし今、発信するのが怖かったり、
「誰かに届くのかな?」と不安になっている方がいたら、
まずは1行でもいい、あなたの思いを文字にしてみてください。
「読んでるよ」の一言が、きっとあなたの心をあたためてくれる日が来ます。
私がそうだったように
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
また明日も、ひだっちブログでお会いしましょう。
ちょっと宣伝をさせてください。まだ具体的には、決まってませんが、開催予定です。一緒に参加したいと思っている方いたら、ぜひ勇気をだして声をかけてください。

つながるサポート LINE公式&マップ集客
コンサルタント 松本美智子
ひだっちブログ https://tunagaru.hida-ch.com/
Facebook https://www.facebook.com/mitiko.matumoto.7
Instagram https://www.instagram.com/michikomh/
メールアドレス michiko53.4.30@gmail.com
携帯 090-4232-7630