開業届けを出す、その小さな一歩の勇気を出した私へ

2025年03月27日
開業届けを出す、その小さな一歩の勇気を出した私へ

開業届けを出す、その小さな一歩の勇気を出した私へ

嬉しい
こんにちは、つながるサポート
LINE公式&Googleマップ集客のコンサルタント、松本美智子です。


今では「コンサルタント」と名乗って、ありがたいことに仕事をさせていただいていますが、今日はちょっとだけ、私の「始まりの一歩」の話をさせてください。



それは、開業届を出す日。


実は私、この日を迎えるまでに、ずっと不安でいっぱいでした。

失敗したらどうしよう
本当にやっていけるかな
「続かなかったら大丈夫な

そんな思いが頭をぐるぐるしていて、足がすくんでいました。


起業セミナーの仲間とは「目指せ3年継続!」って声を掛けていたけど、実はこの言葉…私自身に向けて今も言っているようなものです(笑)



正直を言えば、その頃、開業届をだして、前職の保険会社に戻るって心に決めていました。

収入がなくなるのが怖くて、起業は「夢」だけど現実的ではないと思ってたんです。

だけど…いつか、自分で何か始めることが夢だしなぁと思ってました。

そして「そろそろかな」と感じた日があって。

その日は、たまたま日柄の良い日。

「もうこれは、勢いしかない!」と、朝一開業届をもって税務署へ 手が震えるまま、開業届を出しました。

🌱その一歩が、今日の私のスタートでした。


でも、開業してからがまた…怖かったです。

会社員のときは、多少頑張らなくても、なんとなく月末に帳尻が合った。

だけど今は、頑張らなくては収入ゼロ。

毎日がプレッシャーとの闘いでした。


まず、開業して最初の1ヶ月は、眠れない日が続きました。

夜中に目が覚めて、「あれでよかったかな」「ちゃんと仕事として成り立つのかな」って、何度も自問自答していました。
アイデアが浮かんで、夜中飛び起きて、そのまま企画書をかいたりもしました。


でも、小さく始めてよかったとも思いました。


起業セミナーで教えてもらった

ライスワーク(生活のための仕事)」と
ライフワーク(自分の使命)」をよくバランスをとること。



最初から全振りしなくても、

副業だったり、マルシェ出店だったり、

縮小チャレンジしていく方法もあるので当時の私に言いたい。


スモールスタートで進めて、とりあえず、できるかもよ。と

しかし、私の性格上やるか!やるか!やるか!しかないので、きっともう一度過去の自分に言いたいことと言われたら、全振り最高!やるしかないと言うかも。



💬もしも、今これを読んでいる方が
開業ってなんだか怖いな…」と感じているかもしれない、
それ、めちゃくちゃ自然なことです。


私もそうだったから😊


でも、勇気を出して一歩を踏み出したので、

今、私はここで誰かの役に立っていて、自分に自信を持てています。

大丈夫、怖いさを感じるのは、

「本気で向き合おうとする証拠」かもしれません。



今日も読んでいただきありがとうございます。

どんな小さな一歩でも、踏み出した人は本当にすごいと思います。
応援しています🌸


ちょっと宣伝をさせてください。まだ具体的には、決まってませんが、開催予定です。一緒に参加したいと思っている方いたら、ぜひ勇気をだして声をかけてください。

開業届けを出す、その小さな一歩の勇気を出した私へ

つながるサポート LINE公式&マップ集客 
 コンサルタント 松本美智子

ひだっちブログ https://tunagaru.hida-ch.com/
Facebook https://www.facebook.com/mitiko.matumoto.7
Instagram https://www.instagram.com/michikomh/
メールアドレス  michiko53.4.30@gmail.com
携帯 090-4232-7630

スポンサーリンク
同じカテゴリー(やって欲しいこと)の記事画像
「ゼロからのSNS。娘に習って始めた40代の挑戦」
じゃあ 主人を(男性)を喜ばせるには
お願い  妻が喜べば家庭が朗らかになる。 夫として、全力で妻を喜ばせる方法
同じカテゴリー(やって欲しいこと)の記事
 「ゼロからのSNS。娘に習って始めた40代の挑戦」 (2025-03-29 08:00)
 じゃあ 主人を(男性)を喜ばせるには (2025-03-07 08:00)
 お願い  妻が喜べば家庭が朗らかになる。 夫として、全力で妻を喜ばせる方法 (2025-03-06 08:00)
Posted by つながるサポート  at 08:00 │Comments(0)やって欲しいこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
開業届けを出す、その小さな一歩の勇気を出した私へ
    コメント(0)