「できない」は、伸びしろだった。
2025年05月11日
「できない」は、伸びしろだった。


こんにちは
「つながるサポート」LINE公式&マップ集客、松本美智子です
先日のつづきです。
https://tunagaru.hida-ch.com/e1308682.html
【1次元】できごとの事実(ストーリーの箇条書き)
昔の私は、あることが「できない」と感じたとき、すぐに「向いてないのかも」「私には無理かも」と思っていた。
でも最近、「できなかったことが“意識して取り組む”ことで、いつの間にか“できる”ようになっていた」ことに気がついた。
それは、ブログの書き方も、日々の振る舞いも、人との関わり方も同じだった。
「無意識にできる人」と「できない人」には大きな壁があるように見えて、実は“間”に「意識して取り組んでいる人」が存在していることに気づいた。
【2次元】縦軸(感情)×横軸(背景・環境)
【背景】無意識にできる人は、「できない理由」がわからない。だから説明がうまくできない。
【背景】できない人は、「なぜできないのか」もわからず、劣等感を抱きやすい。
【感情】私は長年「できる人=天才」だと思い込んでいた。でもそれは、ただ「気づいて、意識してやってきた時間の差」だった。
【感情】私は「意識してやる」時間をコツコツ積んできた。できない自分に落ち込んだこともあった。でも、ある日突然「できるようになっていた」自分に出会ったとき、涙が出そうになった。
【3次元】時間軸(過去→現在→未来)
【過去】私は「すぐできる人」が羨ましくて、自分にダメ出しばかりしていた。
【今】「できない」ことに出会っても、「これは私にとって“意識してやるチャンス”」と思えるようになった。
【未来】気づいたことは宝物。気づけた私は伸びしろのかたまり。これからも、意識してやる時間を大切にして、やがて無意識でできる人になっていく。
【4次元】感情・深層心理・言葉にしづらい想いの表現
「できない」は、恥ずかしいことじゃない。
それは、“成長途中の証拠”だった。
気づいて、意識して、やってみて、
それを何度も繰り返すうちに──
ふと気づくと、
「あ、できるようになってる」と思える瞬間が来る。
その瞬間、自分のことをちょっとだけ好きになれる。
それって、すごく尊いことだと思う。
だから私は、「できない」で止まらない。
「気づいた」からこそ、やってみる。
できるようになるその日まで、焦らず、楽しんで。
しめのメッセージ
「気づけた」あなたは、もう伸び始めている。
その心に、どうか自信を持ってください
つながるサポート LINE公式&マップ集客
コンサルタント 松本美智子
ひだっちブログ https://tunagaru.hida-ch.com/
Facebook https://www.facebook.com/mitiko.matumoto.7
Instagram https://www.instagram.com/michikomh/
メールアドレス michiko53.4.30@gmail.com
携帯 090-4232-7630


こんにちは
「つながるサポート」LINE公式&マップ集客、松本美智子です
先日のつづきです。
https://tunagaru.hida-ch.com/e1308682.html
昔の私は、あることが「できない」と感じたとき、すぐに「向いてないのかも」「私には無理かも」と思っていた。
でも最近、「できなかったことが“意識して取り組む”ことで、いつの間にか“できる”ようになっていた」ことに気がついた。
それは、ブログの書き方も、日々の振る舞いも、人との関わり方も同じだった。
「無意識にできる人」と「できない人」には大きな壁があるように見えて、実は“間”に「意識して取り組んでいる人」が存在していることに気づいた。
【背景】無意識にできる人は、「できない理由」がわからない。だから説明がうまくできない。
【背景】できない人は、「なぜできないのか」もわからず、劣等感を抱きやすい。
【感情】私は長年「できる人=天才」だと思い込んでいた。でもそれは、ただ「気づいて、意識してやってきた時間の差」だった。
【感情】私は「意識してやる」時間をコツコツ積んできた。できない自分に落ち込んだこともあった。でも、ある日突然「できるようになっていた」自分に出会ったとき、涙が出そうになった。
【過去】私は「すぐできる人」が羨ましくて、自分にダメ出しばかりしていた。
【今】「できない」ことに出会っても、「これは私にとって“意識してやるチャンス”」と思えるようになった。
【未来】気づいたことは宝物。気づけた私は伸びしろのかたまり。これからも、意識してやる時間を大切にして、やがて無意識でできる人になっていく。
「できない」は、恥ずかしいことじゃない。
それは、“成長途中の証拠”だった。
気づいて、意識して、やってみて、
それを何度も繰り返すうちに──
ふと気づくと、
「あ、できるようになってる」と思える瞬間が来る。
その瞬間、自分のことをちょっとだけ好きになれる。
それって、すごく尊いことだと思う。
だから私は、「できない」で止まらない。
「気づいた」からこそ、やってみる。
できるようになるその日まで、焦らず、楽しんで。
「気づけた」あなたは、もう伸び始めている。
その心に、どうか自信を持ってください
つながるサポート LINE公式&マップ集客
コンサルタント 松本美智子
ひだっちブログ https://tunagaru.hida-ch.com/
Facebook https://www.facebook.com/mitiko.matumoto.7
Instagram https://www.instagram.com/michikomh/
メールアドレス michiko53.4.30@gmail.com
携帯 090-4232-7630