後編:「プロの仕事って何か?」 — 苦しい経験から学んだこと

2025年03月20日
🔹後編:「プロの仕事って何か?」 — 苦しい経験から学んだこと


後編:「プロの仕事って何か?」 — 苦しい経験から学んだこと

連絡くりょ
こんにちは!
つながるサポート LINE公式&マップ集客のコンサルタントをしています、松本美智子です。



📝 1D(事実)


契約解除。

報酬も前払いで支払われていたので、金銭的なトラブルにはならなかった。

でも、私は心の中でこう思っていました。


これだけのことをしたのに…


でも、半年たって冷静に振り返ってみると、

相手の気持ちも少し見えてきました。


お金の問題じゃなくて、満足だったのだ。



🧐 2D(背景:なぜ関係がうまくいかなかったのか?)


相手は「業者に仕事を依頼する」という気持ちで、私は「一緒に考えたい」という気持ちだった。

立場の違いが、求めるものの違いにつながった。

本来、私がやりたかったことは、

**「Googleマップの整備」ではなく、「集客の戦略を考えること」**だった。



でも、私はその違いを最初に明確に伝えられなかった。

、相手は「Googleマップを準備して受け取った業者」としてしか私を見ていなかった。



⏳ 3D(時間軸:学びと気づきの過程)


開業当初→「とにかく仕事が欲しい!」で飛びつく

仕事が進む、「自分のやりたいこと」と「相手の求めること」がズレ始める

口コミ削除問題で関係が決裂、契約解除へ


以前…初めて「自分の提供価値」を意識するようになった





💭 4D(感情・深層心理:本当に大事だった事)


当時の私は、

「自分はこんなにやったのに」

「もっと報酬をもらってもいいすばだったのに」

「相手は私を利用しただけなのでは?」


こんな気持ちでいっぱいだった。



それでも、時間を経て冷静になって見て、

「価値を伝えられなかったのは、私の責任だった」と思いました。


無料でやっていたときは、責任感もなかったし、相手も好意で聞いてくれていました。

でも、仕事になれば、そこには期待と結果が必要になります。



🔹最後に:今の私の思い


この経験があったからこそ、私は今「仕事の価値」を伝え大切さを知りました。


✅ 「お金をもらう以上は、相手の期待を明確に理解する」

✅ 「無料でやっていた頃の関係とは、意識を変えてはならない」


そして、今は、心からの相手の成功を応援できるようになりました。


「あの時はお互いに余裕がなかった。」

「また一緒に仕事ができる関係になれたらいいな。」


この経験を通して、私は**「プロとは何か?」**を学んだ。



📌 まとめ


✅無料の時と、有料の時では「期待」が違う
✅ 「お金をもらう」=「責任を持つ」という覚悟が必要
✅ 価値を正しく伝えられなければ、相手は期待通りの結果を求める
✅ 失敗の中にこそ、大切な学びがある



flowers&plants10flowers&plants10次回特別編 AIに聞いた相手から見た私の見え方編flowers&plants10flowers&plants10


ちょっと宣伝させて下さい。
今週土曜日開催します。
ブログ見てますと言ってくれたら、泣いて喜びます。
励みになります。お待ちしてます。

後編:「プロの仕事って何か?」 — 苦しい経験から学んだこと


つながるサポート LINE公式&マップ集客 
 コンサルタント 松本美智子

ひだっちブログ https://tunagaru.hida-ch.com/
Facebook https://www.facebook.com/mitiko.matumoto.7
Instagram https://www.instagram.com/michikomh/
メールアドレス  michiko53.4.30@gmail.com
携帯 090-4232-7630

スポンサーリンク
同じカテゴリー(視点が違うと見え方も変わってくる)の記事画像
「どうして“4D”なの?」って聞かれたから、ちゃんと答えてみるね
「褒め言葉を、まっすぐ受け取れた日」
「“すぐ返信=正義”をやめてみたら、心がラクになった」
「気づいたら、感謝があふれてた」~会計係をやって気づいたこと~
「わかってるよ、って押す前に──“3 秒深呼吸ルール”で娘との衝突が減った話」
「それでいい」──子どもに教えられた“つながる”という在り方
同じカテゴリー(視点が違うと見え方も変わってくる)の記事
 「どうして“4D”なの?」って聞かれたから、ちゃんと答えてみるね (2025-05-24 08:00)
 「褒め言葉を、まっすぐ受け取れた日」 (2025-05-23 08:00)
 「“すぐ返信=正義”をやめてみたら、心がラクになった」 (2025-05-22 08:00)
 「気づいたら、感謝があふれてた」~会計係をやって気づいたこと~ (2025-05-21 11:16)
 「わかってるよ、って押す前に──“3 秒深呼吸ルール”で娘との衝突が減った話」 (2025-05-19 09:56)
 「それでいい」──子どもに教えられた“つながる”という在り方 (2025-05-18 08:00)
Posted by つながるサポート  at 08:00 │Comments(0)視点が違うと見え方も変わってくる
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
後編:「プロの仕事って何か?」 — 苦しい経験から学んだこと
    コメント(0)